【1年達成!】同棲開始時の目標と、大きく変わった心境

ぺっちゃんの死をきっかけに始まった、実家でのトンとの同棲。
トンが9ヶ月の入院生活を終え、退院。
同棲スタート!
同棲開始にあたり、
・1年間は継続させる!
・3人で旅行する!
2つの目標を掲げましたが、なんとか1つ達成できました!
トラブル続きで、今日も
「もう帰って来なくていい!」
と怒鳴られるも、それを悲しいと思う心も麻痺してきた今日この頃。
昨年のブログを読んでいたら、
似たようなことで
傷つき・悩み・葛藤したのを思い出し、
ちょっと笑ってしまいました。
平和ではないものの、
退院・同棲開始記念日でもあるので、
その頃の様子を振り返り、今後のことを考えました。
退院日
年末の【一時退院】、【お見舞い】以来になる、
3回目のベンとトンの顔合わせ。
そうしたいから、そう言うベン
「それじゃあベン君、かわいそうじゃない。」
とにかく気をつかうトン
2人の板挟みにあいながら、当日を迎える。
東京→実家
約1時間。
当面の生活に必要なモノをバッグに詰め込み、
ペッちゃんのお骨と位牌を持って、ベンと電車で実家へ。
実家→病院
約1時間。
退院に必要なモノ、お世話になった方への手土産を車に詰め込み、ベンと車で病院へ。
「トンの顔を立てて」と説得し、ベンも同席
病院→実家
生鮮食品を買い、3人で車で帰宅。
冷蔵庫がいっぱいになり、生活する実感が湧く。
電球は切れ、埃っぽさに咳き込むベン。
新生活、課題と不安が大きかった。
ゴールデンウィーク
採用難の時代、人事部の仕事もバタバタ。
実家の整理に、マンションの引越し準備。
新しく始まった慣れない生活に、少々疲弊していました。
旅行
「退院したら、3人で旅行をしたい。」
入院中のトンの言葉を真に受けて、勝手に新潟旅行を計画。
「立ち上がれないから、ベッドの部屋じゃないと・・」
ごもっともな指摘をされ、キャンセル。
新幹線のキャンセル代だけが降りかかって来たのも、いい思い出😅
迎賓館赤坂離宮
友達と四ツ谷散策。たまたま見つけた赤坂離宮へ。
1人にして出掛けていいのか手探りで、
「出掛けてきてもいい?」
「ご飯は作っておくから、チンして食べてね。」
すごく気をつかった思い出。
それまで当たり前にしてきた、友達との日常や東京散策が、早くも身に沁みる。
これから
トンとの生活が始まり、
2ヶ月後にはベンが加わり、
さらに1ヶ月後にはタニオが脱サラ。
3人での生活のリズムも、だいぶ掴みました。
しかし、未だに1年前と同じようなことで
つまずいているのも事実。
今日も今日とて(軟禁)
快晴の今日、3人でフラワーパークに行く予定が、
「具合が悪い。2人で行って来て。」
予想通りのキャンセル。
それではと、2人で出掛けようとすれば、
「本当に出掛けるの?もう帰って来なくていい!」
タニオの為に、ショートステイに行くのは嫌。
私が行きたい時に行く。
その代わり、好きな時に出掛ければいい。
止めたことなんてないでしょ?
矛盾。
何度あったかわからない。
無視して出掛けたことはあるけど、気になって楽しめない。
予定が立たない、好きに外出できないことには、
ベンも少々不満の様子。
全員のストレスが溜まる、悪循環。
このままでは辛い・・
脅し
「入院する😡」
こちらが止めるのを前提に、最終兵器のように振りかざしてくるこの言葉にも、
「むしろ、入院してください🙇♂️」
となってしまった。
仲直り
ココまで勢いで書き上げたら、トンに呼ばれる。
衝突覚悟で臨むも、仲直りすることが出来ました。
繰り返し。でも、変わったこと
仲直りはしたけれど、心からの安堵はありません。
何度も衝突しては仲直りを繰り返しているから。
「むしろ、入院してください🙇♂️」
過去のブログを読み返すと、
この気持ちも、この1年で何度もあったんですよね。
今、大きく違うのは
それゆえ、
「もう、無理はしたくない。」
というのが本音で、大きく変わった心境です。
弱音が多くなってしまいましたが、
今は3人で頑張っていく所存です!
せっかくの退院・同棲開始記念日、最後は楽しく過ごします!
まだまだ続くゴールデンウィーク、楽しみましょう。
時間があったら、この辺もぜひ☺️
▼漠然とした不安
▼今と全く同じ不満(笑)
「なんで今更そんなこと言うのか」
「自分が言った言葉に責任を持て」
「結局自分のことしか考えていないのか・・」
▼初めての「入院する😡」騒動
-
前の記事
【睡眠薬の導入4/5】和解|真夜中の珍事 2019.04.26
-
次の記事
【平成最後】パワーワードにあやかって〜ありがとうmixi〜 2019.04.30
コメントを書く