【就職活動】満席の会社説明会、空枠が出やすい時期がある?【参考:メール文面 有り!】

学内セミナー活用してますか?
こちらを参照して、ぜひ活用してくださいね!
今日は、
行きたい会社説明会が満席になってしまった方必見!
空枠が出やすい時期をお伝えします。
学内セミナー、最終週
今年でいうと、3/5の週。
そう、今です!
気になる企業の説明会が満席だったという方は、
今週空枠が出る可能性が高いので、
諦めずに随時予約画面をチェックしましょう!
なぜ最終週?
企業が学内セミナーに参加する理由は、
企業認知の向上、そして会社説明会への誘致です。
なので、
学内セミナー用に、空枠を残しておいて、
学内セミナー直前に空枠を開放する
ことが多いんです。
僕の会社も、想定を上回る申込をもらいました。空枠を開放しても足りず、追加開催と増席を実施しました。
これらの施策は、最終週に行われることが多いので、要チェックです。
最終週の時期は毎年違う?
昨年よりも1週間早くなりました。
毎年早期化していく傾向があります。
昨年までは3月開催がメインでしたが、
3月以前の開催が増加しましたね。
来年も更なる早期化が予想されますが、
今日の日経新聞で、
採用スケジュールが大きく変更される可能性が示唆されました。
どうなっていくか、目が離せません!
とはいえ、
2020年卒業予定方までは、現状通りのルールですので、
シンプルに早期化すると考えておけばいいでしょう。
開催日の直前
もう1つのねらい目は、ココです。
理由は至って簡単。
学生のキャンセルが増えて、空枠が出るからです。
最後まで諦めずにチェックしましょう!
おまけ
個別で電話・メールするというのも手段です。
ちょっとずるいですが、採用担当者も人間。
会社説明会に出席したい!
という熱いオモイをぶつけられたら、
「じゃあこちらで特別な予約処理しておくよ」
となりやすいです。
というのも、
予約した学生の出席率が100%になることって、
まずないんですね。
なので、確実に来てくれるであろう学生にこそ、
予約させてあげたいんです。
どうしても行きたい!
という会社があったら、ダメ元で問合せてみましょう。
ただし、採用担当者はこの時期てんてこ舞いの忙しさです。
なので闇雲にでなく、
本当にどうしても行きたい企業に限定しましょう。
◎参考:メール文面
○×株式会社
人事部
採用ご担当者様(氏名がわかれば、そちらを記入)
こんにちは。
○×大学○×学部○×学科の
○○××と申します。
現在満席となっている、御社の会社説明会への参加をお願いしたく、
ご連絡しました。
御社のホームページを拝見し、
地球環境に貢献でき、
将来のニーズが高まっていく、
○×業界のパイオニアである御社を知り、
会社説明会に参加したいという思いが抑えられず、
ご連絡してしまった次第です。
ご多忙かと思いますので、
不可能な場合は返信不要です。
私はどの日程でも参加可能で、必ず出席致します。
もし参加させていただける日程がありましたら、
このメールへ返信、もしくはお電話いただけましたら幸いです。
不躾なお願いをし、申し訳ありませんでした。
また読んでいただき、ありがとうございました。
何卒宜しくお願い致します。
————————————
○×大学○×学部○×学科
◯◯××
〒000-0000
◯◯◯×××
mail:◯×@◯×
TEL:◯×-◯×-◯×
————————————
僕は、学生に完璧な文面は求めないので、
冒頭の挨拶を「こんにちは。」にしています。
「お世話になっております。」でももちろんOKです!
参考になれば幸いです^^
では引き続き、頑張ってください!
-
前の記事
母の退院後、誰と暮らすのか。僕と彼氏の同棲は解消? 2018.03.04
-
次の記事
【最後の○○】学内セミナー 2018.03.08
コメントを書く