【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング7|病院に行くまで

構成
- 青字:タニオ(軽く放心状態で、ほとんど発言せず)
- 黒字:トン(喜怒哀楽、コロコロ変わる)
- 黒字の「」括り:ケアマネ(終始穏やかに、「うんうん。」「そうだね。」と相槌を打ち、笑いかけながら進行。ガハハと笑う豪快なおば様。)
13日まで・・
「まぁでもトンさん、ちょっと、タニオさんと13日までは距離を置く努力してみて、来週にでもケアマネBから電話してみるんで、買い物行きたかったら、行って調整してもらって。それも1つ手だよね。そんなところでどうですかね。来週木曜にすぐ行ければいいんだけどね・・」
連れてって頂けるのはすごいありがたいし、道が見えて来たんですけど、間が長くてどうしたもんかなって、ちょっと今思ってて・・
「それだけちょっともう、大変なんだ、タニオさん、気持ちが。・・そっか、頑張ったもんね。」
・・もうなんだかわかんないですけど。
「頑張ってたよ。トンさんもね、頑張ったよね。」
私はわがまましてただけ。
振り返す
「ううん、頑張った!だって1人でトイレ行くようになったじゃん。間に合わないときもあるけど、訪問リハのビシバシのおかげでさ、ここで暮らせるようになったんだから。」
それは今だって間に合わないよ。
「でもさ、そこまで歩いて行こうってなってるじゃん。」
ゴミがいっぱい。おしっこのゴミがいっぱい。
「それはしょうがないよ。そんな中でもね、それを諦めないでさ、トイレに行くって行動をしてるんだから。最初の頃大変だったじゃん、帰って来たときさ。」
今も大変。ポータブルトイレは置いちゃいけないって言ったの。看護師さんはさ、ポータブルトイレ置きなって言ってくれたって、ダメだって言ったから、オムツにしちゃえって言うんだもん。
「ポータブルはね、後の始末が結構大変なのよ。誰がするのって言うとヘルパーさんも頼まなきゃいけないし、とかさ、いろんな塩梅があるからね。」
今結構楽になってるんだって。こんな粉?入れれば、ビニールごと捨てるだけだって中野さんに教えてもらったよ。
「トンさん出来るのそれ?」
わかんないけど、出来ると思うよ。
「自分で出来るなら導入も1つ手だと思います。」
トイレに流して、お風呂場で洗って持ってくるのは毎日は大変だろうけどさ、なんか薬剤入れてそのまま蓋、袋閉じて捨てるなら、出来ると思うよ。ダメだって言われたから、言わなかったけどさ。
「そっか、そーゆーのもあるんだね。」
福祉用具屋さんが言ってたんだよ。今簡単だよって、聞いたの。
13日まで・・2
「もう1個確認なんだけど、13日まで時間がかなりあくんだけど、ショートステイ平日でもいいけど来ます?こんなギスギスした中で暮らすならね、特例だけどケアマネBに迎えに来させます。来るなら。」
そんな特例いいよ。
「タクシーで来てもいいよ。あんま送迎はしないのよ。でも今この親子関係の中でいることが、お互いにとっていいか悪いかわからないから、だったらショートステイ来ちゃってね、ご飯もちゃんとあるからね、その方がいいと思ったの。」
だってまた朝から晩まで出掛けるんでしょ?
「朝から晩までタニオさん出掛けちゃっていい?」
だっていいも悪いもしょうがないじゃん、そうしたいんだもん。
「その中で1人でいなきゃならないじゃん、それが寂しくない?ショートステイなら常に人がいるよってこと。」
別に知らない人がいたって。今話す気分じゃないから1人の方がいい。家で1人で大丈夫。出掛けたい人は出掛ければいいんだよ。
出掛けるかも、家にいるかもわからないけど、それはいいんだよね。ずっと出掛けるわけじゃないから。
どうぞ。月火水と同じことでしょ。出掛けるちょっと前に、出掛ける格好して、出掛けるねって行っちゃうんでしょ。
「出掛けないかもしれないって。」
それも困るんだよね。わからないで、今日は11:45だからお昼一緒かなって期待して・・
だから、お昼とかも全部別にしよ。
え?
別にしよって。
別って・・
気になっちゃうんでしょ。
気にはならないよ。
今気になるって言ったから・・
だから、うーん・・
「だからトンさん今さ、こーゆー状態で、何言ってもすれ違っちゃうじゃん。そんな中で一緒にご飯は食べなくていいと思う。」
じゃあ何食べるの私。
「だからケアマネBと買い物に行って、インスタントものとかね、お湯注げば食べられるようなものでもさ。それでどうかなって。」
じゃあ早くアパート探しすれば?
「うん、アパート探しも並行してするけど、トンさん病院に行って来なきゃならないじゃん、そこまで時間が空くからってこと。」
・・家にいても、ご飯は別ってこと?
その方がいいと思う。
「その方がいいと思うよ。今話しててもお互いにすれ違っちゃうから。」
で私がそんなの辛いって行ったら、ショートステイおいでって言うんでしょ?
「だってこんなギスギスしてるよりいいじゃん。」
いや・・13日までなんて、20日もあるんだよね。
まとめ
「病院には電話してみるよ、他の先生いないかとかもね。・・ただほら入院とか、そーゆー話であれば、診ててもらった先生のがいいから、で2人で病院に行っても、多分途中で喧嘩になっちゃうし、あんまりいいことないと思うの。もちろん他の日で、先生の都合も聞いてみるから、ってとこです。
でタニオさんはちょっとずつ出て行くところを探して行くことになると思うの。それでいいんだよね?」
「まず病院行ってこよう!そっから決めよう。ちょっと成田病院に電話してみて、他の代診できるか含めてMさんと相談してみます、Mさんじゃない方がいいかもしれないけど・・相談室に電話してみるので、他の知ってる人もいるのでね、そこで相談してみようかな。なるべく早めのがいいってことよね。じゃあ早めに動き出しましょうトンさん、それでいいですか。」
「なんか約束しおきたいことあったら、今しといた方がいいかも。
ほら、2人で話しててさ、すれ違っちゃうって聞いて、それはわからなくなっちゃうからさ。
まずは出かける時もあれば、いるときもあるよって、タニオさんからね。
トンさんはショートステイは行かない、その上で病院は早めに。
それとご飯は別に食べましょうってこと。そこまで大丈夫ですか?」
家にいてご飯別々なんて、すごい家だね。
「うん。トンさんはそれでも一緒に食べたいの?ここまでこじれちゃってるけど。ご飯は一緒の方がいいと思ってる?・・ふーーん、そっか。でも今回はタニオさんが別々の方がいいねって意見だったからさ、別々にしておけば。」
「土曜日もいないの?先生。」
土曜は、交代でいろんな先生がいます。
「なるほどね。わかりました、明日成田病院に連絡してみます。それから決めましょう。
じゃあそういう動きでいいですかね、ちょっと時間空いちゃうかもしれないので、そこの約束事は仕方なくてってことなんだけど。途中途中でケアマネB投入しますよ。それでお買い物行くようだったら、行って来なよトンさん。ね、伝えておくので。来週早々に連絡するので、車で連れてってもらって。」
-
前の記事
【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング6|見えて来た方向性 2019.05.26
-
次の記事
【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング8(完結)|家のこと 2019.05.26
コメントを書く