【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング2|ショートステイに行く

構成
- 青字:タニオ(軽く放心状態で、ほとんど発言せず)
- 黒字:トン(喜怒哀楽、コロコロ変わる)
- 黒字の「」括り:ケアマネ(終始穏やかに、「うんうん。」「そうだね。」と相槌を打ち、笑いかけながら進行。ガハハと笑う豪快なおば様。)
ショートステイに行く
でも行くよ。
「行くのか!?」
ショートステイにさえ行けば、置いといてくれんでしょ。
「そーゆのともまた違うんだよな。なんていうか、無理くり行くんじゃなくて。」
だってそれしか言わないもん。
「それしかってどーゆーこと?表現としては今はそうなちゃってるけど。」
ショートステイにさえ行けばいいんだって。
なんで?って言ったって、、
今日初めて、金土日月に行ってくれればいいって。
(認定出てるのが)月10日しかないから、1週おきに行けばいいんだって。
嫌だけど、行くよ。施設行くよりいいじゃん。
しょうがないじゃん。
今から死ぬまで施設生活するなんて、そっちのが耐えらんない。
「家にいたいんだもんね。
トンさんね、ここ再確認なんだけど、トンさんは家にいたいんです。
もう1回言っておくけど、タニオさんはトンさんと出来れば一緒に暮らしたいんです。親だから僕が面倒見るって、東京から帰ってきてるわけです。
だからトンさんと一緒にいたいんだっては、私たちに何度もお話ししてくれてます。
でもさっき話したように、旦那留守で元気がいいみたなところは、家族にはあるんですよ。
だから適度なところで、距離をとるって練習が今までなかったとしたら、それを練習をしてく時期かな、と思う。」
誰にメリットがあるの?
「両方にメリットがある。
トンさんはこんなに辛くなくて済む。タニオさんがバーンってやるの怖くなくて済む。
タニオさんも、トンさんが夜キャーとかなって眠れなくなった時もあったじゃん。そーゆーのもあるから多分お仕事家でと勝手に思ってるんだけど。」
関係ないよ。一時期だけだよ、睡眠薬飲んで騒いだだけで、睡眠薬すぐ止めたから騒いでないと思うんだけど、どうですか?(怒)
「そんな怒んなくたっていいじゃないのよ。」
騒いでますか?お兄さん。夜中騒いでますか今?
「夜中騒いでないよ。だからそーゆーこともあったから、やっぱそーゆーことにも対応したかったんだと思うの、タニオさんは。そうすると在宅のがいいんだよ。だって決まった時間に会社行くの、結構大変なんだよ割と。
まぁ夜のことだけじゃなくてさ、ご飯の支度とか買い物とかさ、一緒にいたいと思ってんだよ。」
ご飯の支度だって嫌になっちゃったんでしょ。
「なんで嫌になっちゃったんだろかなってとこがさ。」
私が手伝いもしないで、食べるだけだからでしょ。
「そんなことはないと思うよ、多分。」
なんだか私はわかんない、タニオのことだもん。
月火水と試したんだって。
「何を?」
午前中から夜ご飯まで1人で、22時過ぎまで帰ってこないで、私がどうするか試したんだって。すごいよね。恐ろしいよ(怒)
「そう?でもそれでトンさんは大丈夫だって確認できたってことだよね。」
大丈夫も、大丈夫じゃないもいるしかないじゃん。
緊急の人に電話する訳にもいかないし、ケアマネさんは電話でないし、誰に相談すればいいの?
誰にも相談できないから、自分でテレビ見てるしかないじゃん(涙)
「そんな1人でテレビ見てるんだったら、ショートステイで世話人さんと見ればって感じよ。」
だから行くって言ってるじゃん!
だって変な施設に入れられるよりいいじゃん。
ショートステイなら安心だもん。それはわかってるんだよ。ショートステイがいいところだってことはわかってるけど、今は行きたくない、って言っても、行かなきゃダメだって言われちゃしょうがないじゃん。
近くのアパートじゃなく東京に行っちゃうらしいから、東京に行かれたら、転んだよって電話しても帰ってこないじゃん?
「うん。」
自立したババア
結局緊急の人にお世話になるしかない。捨てられたババアじゃん(涙)
「捨てられたババアにならなくて、自立して楽しむババアになりましょうよ、一緒に。なんで、そこは嫌なの?」
だって、、何?自立って?
「1人で色んなこと出来て、1人で寝られて。子供が大人になる自立じゃなくて、1人でなんでも大丈夫になろうよってこと。」
やってるじゃん。
「タニオさんいないと不安になっちゃうじゃん。」
だから・・いいよ。
「それを楽しめるといいなって思うんだよ。」
1人でいられたじゃん。
「うん、いられたね。・・昨日の訴えとほぼ同じです。」
ショートステイの必要性
「もう1度、タニオさんはどうしてショートステイを勧めるんですか?」
長期的に一緒に住んでいくのに、今のままでは共依存みたいになっていて、どんどん、1人ずつ潰れていくなってすごく感じて。どうしたらいいんだろうと思った時に、どうしても距離が必要で、完全にお任せしてこっちもオフに出来る時間が必要と感じて、その1番の手段がショートステイだなと思って。それも説明した上でずっとお願いしています。
「うんうん。トンさん今のわかんないとこあります?」
なに?1人ずつ潰れてくって。
今、トン精神的に参っちゃってるでしょ。こっちも同じ。そのうちベンもダメになる。ってこと。
この前ケアマネさん来てくれた時、タニオが好きな時間に出掛けるって話で終わったんじゃなかったっけ?
「うん。で、出掛けてたじゃん。特にこの3日間出掛けてたじゃん。そしたらトンさん一気に崩れちゃったじゃん。2回くらい電話いただいてるんですよ、私。たまたまいたから対応出来たけど。
もうやだよーって、月曜と水曜に電話もらってます。タニオさんは月火水っていなかったのかな?そういう風になってちゃう。出掛けていいよって言うなら、放っておかないと、タニオさんを。でもトンさんは寂しくなっちゃうわけじゃん、辛くなっちゃう。」
タニオのことは何も言ってないよ、ケアマネさんには電話しちゃったけど。それもダメなわけ?
「ダメじゃないよ。でも朝9時から、夜10時まで帰ってこないって訴えだったんです昨日は。覚えてる?うんうん。でもそれはさ、タニオさん出掛けていいよって言ったから、だから出掛けたんだよ、タニオさんは。
でもそうすると寂しくなっちゃうじゃん、トンさん。どうしてそんな嫌われちゃったんだろって思っちゃって電話くれたじゃん。」
寂しいって言うか、頭ガンガンしてご飯の支度できないから何か買って来てって電話したって、3回目一杯鳴らしても出ないし、メールも返ってこないで、1時間くらいしてからかな・・?(実際は10分)気付かなかった、ごめんって。出前か家にあるもの食べてって、返事きたんだもん。ふーーんと思ってさ。
その前に、心臓ドキドキしちゃって、変な気持ちになっちゃって、頓服飲んだって効かないんだよって言ったって、知らん顔してるしさ。
「そのね、心臓バクバクして、頓服飲んで効かなかったら、(契約している24時間の)緊急です。あれに電話して!そうやって言っていいよ、訪問看護師に電話して。それは体調不良なんで、緊急です。それあそこに電話していいです。」
だってそんなの電話したって何もしてくれないでしょ。
「でもお話ししたらちょっと紛れたりするじゃん。」
薬飲んだって治らないのに、話したって治らないよ。辛いのは自分で何時間か耐えてるしかないんだ。そんなこと何回もあるから、人様に迷惑かけないよ。
「そっか。」
だって、看護師さんだって薬出せるわけないじゃないし。ただ話聞いてくれるだけじゃ、忙しいのに来てもらったて悪いでしょ、悪いよ。みんな家庭持ってるんだし。独身ならまだいいけど、みんな家庭持ってるんだもん。
「家庭持ってるのは大丈夫、みんなお仕事だから。臨番で電話持ってるから、大丈夫です。」
-
前の記事
【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング1|怖い 2019.05.25
-
次の記事
【同棲解消宣言】ケアマネとのミーティング3|依存 2019.05.25
コメントを書く