【同棲解消宣言】ケアマネへの事前報告とお願い|楽しかったこと

明後日のミーティングに備え、ケアマネに現状報告。その際、1つお願いをしました。
ケアマネへのお願い
「なぜショートステイが必要か説明し、説得して欲しい。」
回答は
「出来ない。」
でした。
選択肢を示し、トンの決断したことを支援するのがケアマネの立場です。
前にも同じこと言われたのを思い出しました。
とはいえ、僕の意図を汲み、
「ショートステイの必要性は説明する。」
そう励ましてくれました。
●なんだかんだ、一緒に暮らすことを諦め切れていない。
出て行くのは簡単だけど、決断をする明後日まで、出来ることはしておきたい。
言葉はもう届かない。
何が出来るか考えて、【1人になる体感】をさせています。
「いじめないで。」
「鬼!」
今日はそんな言葉を背に、家を出ました。
このやり方が正しいかわからないけれど、後悔しないように。
楽しかったこと
トラブル続きの4〜5月。
楽しかった日もたくさんありました。
ネガティブな感情に独占されないよう、振り返り。
睡眠薬をやめた日、近所の川辺で散歩したり。
トンの友達から、美味しいイチゴをいただいたり
「玄関が荒らされてる・・泥棒!?」
不用品から得たお金で、買い物に出掛けてたら、珍しく早く帰宅したベンを驚かせてしまったり。
ホットサンドしたり。
仲直りしてお好み焼き食べに行ったり。
レッドロブスターで贅沢したり。(ありがとうベン様)
GW5日目
ちょっと贅沢、レッドロブスター! pic.twitter.com/ckSrj36uEX— タニオ (@yaki_mo) 2019年5月2日
GW最終日。
くら寿司でトンの好きなかき氷
からの、大きい公園で散歩したり。
成田でうなぎを食べたり。(ありがとうトン様)
今日も今日とて、成田へ。
いつもと違うのは、贅沢をしたこと!割とリーズナブルで美味しかった☺️ pic.twitter.com/RzdpRrK15o— タニオ (@yaki_mo) 2019年5月9日
母の日に買ったお酢を3人で飲んで、旅行の約束をしたり。
色々どーでも良くなってきてしまっている今日この頃だけど、あっという間に話が進んで、宿を予約。
来週、3人で旅行行く!(かも!!) pic.twitter.com/VNrCkiLEL0— タニオ (@yaki_mo) 2019年5月12日
もしかしたら
ケアマネからは
「もしかしたら、認知症かも・・」
と言われています。
「そうかもしれない。」
と思うものの、
【躁うつ病・年齢・性格(都合の悪いことだけ忘れる。)】
どれが原因かわかりません。
「もし認知症だとしたら、どうすればいいのか・・」
そんなことは今考えても仕方ないですね。
ブレないように
昨日はブログを書いて友人と喋りまくり、今日またブログを書いたことで、気持ちの整理が出来た気がします。
・やっぱり、大事な人
・大事な人だからこそ、突き離すことも必要
・家を出る≠親を捨てる
・共依存で全員がダメになったら、元も子もない
ここはブレないように。
まずは明後日に向けて、粛々と。
-
前の記事
同棲解消宣言 2019.05.20
-
次の記事
【同棲解消宣言】ケアマネが来る前に・・ 2019.05.23
コメントを書く