※※※2019.9.5更新※※※訪問ありがとうございます。初めての方はぜひこちらもご覧ください。

主治医との面談。大事なのは、相手への思いやりでは?

主治医との面談。大事なのは、相手への思いやりでは?

ケースワーカー、看護師、作業療法士との面談から2週間。

ケースワーカーから勧められ、主治医との面談(インフォームド・コンセントというらしい)を行いました。

主治医は精神科医

精神科の先生に、どんなイメージを持っていますか?

僕は、穏やかな人を安心させる雰囲気を持つイメージがありました。

しかし成田病院で面談した2名の先生(いずれも女医)は、イメージとは掛け離れた印象でした。

面談の基本が出来ていない

まず表情が怖い。

患者、家族と目を合わせない。

挨拶もそこそこに、状況説明が始まり困惑。

面談の基本として

  • 今回の目的(なぜ集まったのか)
  • メンバーの役割
  • ゴール

これらを全体で共有すべきだと思うんです。

医師と関わるようになって思うのは、
こういう基本、ユーザビリティというか、
相手への思いやりを感じない、ということ。

客商売とは違うし、忙しいんだろうし、仕方ないのかもですが・・

情報共有されていない

前回の面談で
「体調的にはもう退院可能。
退院後の生活環境が不透明さを
カンファレンスで解消できたら退院」

と情報共有して終えたのに、

「両手杖で歩いているのを、
片手杖で歩けるようになったら退院」

として話が始まったのには驚きました。

ケースワーカーも訂正してくれないし、先生一人で喋り続け、挟み込む隙がない。

報告書作成の場となっている

そして喋りながら、報告書の作成に取り掛かる。

母からの質問にも、吐き捨てるような回答の仕方、報告書作成の手は一切休めない。

遠慮してても始まらないので、
・退院目標の訂正
・気分の浮き沈みによって
飲ませる薬は変えているのか
(回答:頓服の追加で対応)

だけハッキリさせ、ずっと作成されていた報告書にサインし、その場は終了となりました。

こちらから踏み込んでいく!

とにかく思うのは、こちらから要求しないと何も教えてくれない!

聞けば教えてくれるんです。

でも、聞かない限りあちらから歩み寄ってはくれない。

さっさと帰ろうとするケースワーカーを捕まえて、
・情報共有出来ていない疑問
・今後の見通し
・退院時期の目安

を聞き、安心して退院出来るよう急ぎはしないが、焦ってはいることを改めて伝えて終了となりました。

聞き出したところ、

  • ケアマネージャーには連絡しているが、早めの日程予約が必要
  • 4月に医師の体制が変わるので、動けない

とのことで、動いてくれていたことへの安心感と、
とはいえ、先が長そう・・という不満が残りました。

横暴とも思ってしまう医師の態度、頼りにならないケースワーカーに不満は残ったものの、一歩前進と捉えることにします。

ちなみに、医師の作成した報告書は要点がまとまっていて、
「流石、頭いいんだろうなぁ!」
という印象でした^^;

近況

こんな状況ですが、もうすぐ彼氏が帰国します。
母には申し訳ないですが、退院が延びたおかげで、2人の生活を都内のマンションで出来るのは、正直嬉しいです。

彼氏は親へのカミングアウトが出来るのか・・

まだまだ問題は山積みですが、焦らず行こうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。