【2月総括】続く体調不良と、香港旅行の報告
- 2019.03.03
- LIFE
- くる病, カミングアウト, ゲイ, パートナーシップ制度, 介護, 双極性障害(躁うつ病), 同棲, 旅行, 香港

気が付けば3月3日、ひな祭りですね。
ひな祭りと言えば、ひなフェスですね!
チケット即完売!当然のごとく買えない!鞘師・・😢
現場で拝むことは出来ないけど、パフォーマンスを観れるだけ有難いですな!
ひなフェス特設サイトはこちら
さて、今更な香港旅行の写真紹介も入ってますが、【2月総括】ということでお付き合いください😀
トンの体調
全体を通じて悪いです😢
痛みの万屋
朝、起きれないのがデフォルトになり、
昼食前に起きれば上々。
16時くらいまで起きれないことが多くなってきました。
・頭痛
・腰痛(【くる病】で、全ての腰の軟骨が硬化済み。)
・指先の震え
・足が思うように動かない
という常設の症状に加えて、今月は
・首の痛み(【くる病】で、首の軟骨の硬化が始まった。)
・腹痛(食事をすると、すぐに下してしまう。)
が目立つようになり、まさに痛みのオンパレード😭
身体の痛みより深刻なもの
身体の痛みについては、幼少期から患っているトンの場合は、ある程度は慣れっこ。
医者でも看護師でも薬剤師でもないけど、トンのアドバイスには謎の安心感があったりなかったり🤒
起きられない1番の原因は、
・気分のムラ
【躁うつ病】による部分が大きいと、親子共々感じています。
・通院などの出掛ける予定
・訪問リハ、看護などの来客予定
があれば、起きられることが多いんです。
実際2月は、
・成田病院(毎月)
・東京医科大学筑波医療センター(3ヶ月毎)
と、車で片道1時間弱掛かる通院も、こなすことが出来ました。

「だったら、どんどん予定を入れればいい。」
と言われそうですが、そう簡単でもなく・・
「多少無理してでも、キャンセルしちゃいけない。」
ものでないとダメなんですよね😅
・外食や映画をエサに外に出る約束をしても、直前になってキャンセルされてしまう
ということが何度もありました。
つい先日も
「ベン君が珍しく夜いないなら、私たちも出掛けようか!」
と前日まではしゃいでいたのに、当日になると
「やっぱり行かない。」
という始末。
デイサービスは?
秋から、ケアマネージャーに受け入れ先を探してもらっていますが、未だに見つかりません。
・介護保険の対象外(65歳未満)
の為、受け入れ先がほぼない。
精神障害の方で探せばいくつかあるものの、
・若者向け
・身体障害者は受け入れられない
という壁にぶつかるジレンマ😯
「1人で歩けるが、危なっかしく誰かが付いてないと危ない。人員の余裕はないから受け入れられない。」という施設の言い分はもっともです。
他の方法を模索。しかし気負い過ぎない
トンが、
「出掛けたい!」
「これやってみたい!」
と思える場所・ことを模索して行きます。
昔はもっと酷かった
3人で同棲するようになる前は、
●躁状態:毎日のように出掛けたがり、ほとんど眠れない
●うつ状態:1日中起きられない。たまに夕飯は食べる
という極端な状態を、1ヶ月毎に繰り返す日々が当たり前でした。
薬をきちんと飲んでいる今は、比較的振れ幅が小さいと言えます。
そういう意味では、良い方向に向かっているので、
「こんなに頑張ってるのに、なんで応えてくれないんだ!」
とならないように、気負い過ぎないようにします。
香港旅行の写真
週末は、1月の香港旅行のアルバム作りや、
お土産渡しで、友人と過ごす時間が多く取れました☺️
帰国後はインフルエンザで振り返れなかったので、ここで少しご紹介。
・夜景が綺麗だったり
・トラムが異国情緒を感じさせたり
・アレ?柏?
・一応、ゲイバーに行ってみたり(素通り)
・世界三大夜景の1つ、ビクトリアピーク!(霧のおかげでピークトラム並ばずに乗れた😅)
・圧巻のトランスフォーマーロケ地
・マッサージで疲れを癒したり
・あとは美味しいご飯
デザートも忘れずに
・写真をシェアしたり、食したり@ホテル
LGBT向けのサークルで知り合った5人。
共通点と言えば【ゲイ】で、【飲み会より、カフェが好き】というくらいだけど、かれこれ10年以上のお付き合い。
風俗に行くでも、お酒に溺れるでもなく、日本で遊ぶ時とさほど変わらなかったものの、それが心地良かった旅行でした😄
その他
・失業給付金の支給が終了
・当ブログとTwitterの連携開始(良かったら、フォロー・シェアお願いします☺️)
・確定申告、e-TAXを登録
国民健康保険の書類が届けば、入力完了!
収入が給与所得だけだったせいか、ものすごく簡単でビックリ。
・パートナーシップ制度について、シンポジウム参加
3月は・・
年度の切り替わり、人事異動など変化の多い月。
我が家でも
【タニオの就業・ベンのカミングアウト】
と少々重い議題の家族会議が開催されたり、
【トンのお出掛け成功】
など、早くも変化がありました。
その話はまた今度!
最後までご覧いただき、ありがとございました。
-
前の記事
【異性も同性も関係ない】結婚への教訓 2019.02.22
-
次の記事
【徹底比較】ベスト!モーニング娘。20th Anniversary|初回限定盤A・Bどちらを選ぶ? 2019.03.08
コメントを書く