美味しいパンと風邪がくれた、些細な幸せ
- 2018.11.17
- LIFE
- くる病, ゲイ, 介護, 双極性障害(躁うつ病)

>寒くなってきたので、風邪には気を付けないとですね。
言ってた矢先から腹痛・頭痛に見舞われてしまいました😢
家に閉じこもって、スーパーと薬局くらいしか出掛けないのに情けない💦
とは言えすぐに治ったのと、風邪をひいて良かったこともありました!
風邪をひいて良かったこと
子供の頃に戻れる😊
僕が体調を崩すと母が、昔に戻って世話焼きになるんです。
「頭痛いの治った?」
「チャーハン食べれる?作ろうか?」
など、自身のことより僕のことを考えて、積極的に動いてくれました。
今は母が要介護者になってしまい、僕が家事をしているので、
僕が母の世話をするという構図になっています。
そしてそれが当たり前になってきていて、
母が何もしない、やってもらって当たり前のようになって、
ダラけてしまっている時が多々あります。
なので、「母性を忘れさせないようにたまには体調崩そう」と思いました(笑)
油断大敵
しかし無理をさせられないのも事実で、
一人でチャーハンの下ごしらえをしているときに、転び掛けてしまったそうです。
(僕は頭痛で寝ていて、後で知りました。)
なんとか食器棚に腕をついて転ばずに済みましたが、腕から軽く血が出る程強く打ってしまいました。
くる病なので、骨折したら2度と元には戻りません。
本当に転ばなくて良かったです😫
もう1つ良かったと言えば、
転びそうになった事で、より慎重に歩くようになったので、転倒予防になる事ですね。
パンを焼く
彼氏との同棲中に買ったホームベーカリーで、パンを焼きました。
(説明書とにらめっこしながら準備中)
ボーッとテレビを見ている事が多い母。
大昔、パン作りにハマっていた時期があったので、良い刺激になればと思ったのと、
いつも行列が出来ている生食パン(2斤の大きさで840円の高級品)を先週並んで購入し、
「やっぱり良いパンは美味しい!」
というのがあり、2年振りくらいにホームベーカリー起動!
安い材料ばかり購入しましたが、焼きたてのパンは美味しかったです💕
ハローワーク
今日、ハローワークへ行きました。
ブログで報告出来ていなかったんですが、会社を辞めてから計3回行ってます。
自己都合退職なものの、母の介護も大きな理由だったので、
・失業保険の給付がすぐに開始
・国民健康保険料の軽減
を受けることが出来ました。有難い。。
ここら辺は、別の記事でまとめようと思います!
母との関係は良好
前の反省を生かし、会話する時間を増やしました!
パン作りもその一環です。
結果、今の所順調なのでキープしていければと思います。
明日は、ちょっと遠出で袋田の滝に行こうと思っています。
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
-
前の記事
【日常】やっぱり沖縄に行く?些細な3つのイラっ 2018.11.13
-
次の記事
大掃除!〜母の部屋編〜 2018.11.17
[…] 曜は頭痛で寝込んでしまいました。 2週間前のブログで >「母性を忘れさせないようにたまには体調崩そう」と思いました(笑) なんて書いたバチでしょうか😂 元々偏頭痛持ちで […]