(2018.9.28更新)【漫画】4つの無料アプリを比較。漫画を楽しもう!
- 2018.03.15
- BOOK・MOVIE
- アプリ, 漫画

どんなに忙しい日も、
必ずやることってなんですか?
今の時代、スマホを触らない日は
ないんじゃないでしょうか?
そのスマホで僕が毎日必ずするのは、
漫画を読むことと、パズドラです。
そんな漫画好きな僕が使っている
4つの漫画アプリをオススメ順に紹介します!
マンガワン
オススメ度★★★★★
GOODポイント
- 1日8話分、好きな漫画を無料で読むことが出来る!
- 24時間以内なら、何度でも読み返し可
- 話題作、名作が期間限定で対象になる
- アプリ限定!ちょい足しが読める
- 感想を共有できる
- 煩わしい動画広告は任意
サンデーやスピリッツと同じ、
小学館と提携しいています。
有名どころだと
「闇金ウシジマくん」
「アイアムアヒーロー」
「ペルソナ5」
「坂道のアポロン(期間限定)」終了
なんかが読めます。
他にも魅力的な作品が多いので、オススメです!
●ライフ
・1日8ライフ付与(9時と21時に「4ライフ」ずつ)
・1話1ライフ消費(24時間いつでも再読可)
貯めておくことは出来ず、消えていってしまうので、
使わにゃ損です!
●SPライフ
・広告動画を見ると1SPライフ付与(1日1回限定)
・ライフでは見られない
「ちょい足し」、「先読み」に利用可
「ちょい足し」or「期間限定漫画の走り読み」で
消費するのをオススメしますが、
特に「ちょい足し」がオススメです!!
このアプリの作品は単行本化されるものも多く、
単行本限定のオマケ漫画や特典も多いんですが、
1〜2ページのオマケ漫画や、
イラストであることが多いんですが、
1度開放すればいつでも見ることが出来ますし、
本編では描き切れなかった後日談などが面白いので、
本当にオススメです!
昔は有料の「チケット」でのみ購入可能でしたが、
2017年冬くらいに変更。ありがとうマンガワン。
アプリを立ち上げで出てくるPOPの
「見る」を押すだけ。
30秒程度の動画なので、ぜひゲットしてください!
しかし、Wi-Fi環境でしか動画を見たくない
という方も多いのでは?僕はそうです(笑)
昔は、Wi-Fi環境化でアプリを立ち上げ直して、
POPが出てくるのを待つ必要がありましたが、
任意のタイミングで閲覧可能に!
ショップの「デイリーボーナス」から
1話毎にコメント欄があり、感想を共有出来るのも嬉しい。
一時期、手塚治虫作品が公開された時は、
懐かしさと感想の共有を目的に、
多くの人に読まれました。
色んな捉え方、その人の思い出を
知るのって楽しいですよね。
BADポイント
- 先読みが煩わしい
SPライフでちょい足しが読めるようになり
喜んだのと同時に、
「改悪だ!」とブーイングが多かったのが「先読み」。
最新話は先読みのみ。
読みたきゃ「SPライフ」使ってね!
って制度です。
僕はどんどん読み進めたいというより、
毎週のお楽しみとして、ゆっくり読み進めたいので、
そこまで嫌な制度ではないんですが、
無い方がいいのは確か。
先が気になる展開の時に、先読みがあると
こんな感じで、ネタバレに近いサムネ画像があると
ちょっと白けますよね^^;
BADポイントとして挙げましたが、
まぁそこまで気にならないです。
pixivコミック
オススメ度★★★★
GOODポイント
- 種類が豊富。読みたい漫画が必ず見つかる!
- ライフ・時間制限なし。いつでも読める!
とにかく漫画が多い!
話題作も豊富なのです。
BADポイント
- 公開終了が多い
話題作が多いんですが、
・すぐに公開終了
・1話だけが無料公開
という印象が強いです。
「この漫画読みたかったんだ!」
と覗きにいっても、公開が終了していることもしばしば。
「次に買う漫画何がいいかなー」
って時の試し読みにはちょうど良いです。
とはいえ、公開終了せずに、
全て無料で読める作品も多数あるので、
このアプリ単体でも充分楽しめます!
comico PLUSサービス終了。comicoに統合されました
オススメ度★★★★
GOODポイント
- スマホ特化の縦読み形式
- オールカラー
- 大人向けなので、ちょっとHなものも多い
- 煩わしい動画広告は任意
「comico」の成人向けという派生で誕生した「comico PLUS」。
最初はラインナップも少なく、
「アダルトな作品が読める」メリットだけでしたが、
今はこっちのが断然使いやすくなりました!
1番の原因は「動画広告の有無」なんですが、
シンプルにラインナップが充実して、
楽しみな漫画が増えたのも大きいです。
●作品レンタル券
・作品ごとに付与
・時間で回復(標準で、6日掛かる印象)
●どれでもレンタル券
・どの作品でも利用可能
・回復しない
・30秒程の広告動画を見るとゲット
(任意のタイミングで閲覧可能)
毎週更新の話を楽しむ分には、
「作品レンタル券」で無料で楽しめるし、
「どれでもレンタル券」も
1日4枚くらいもらえるので、
気になる作品を読み進めることも出来ます。
レンタル券を使うと8日間無料で読み返し可能!
BADポイント
- 一部、有名な作品は有料でしか見れない
- いわゆる、先読みが煩わしい
さっき紹介した「レンタル券」で読めないものもあり、
「コイン」で購入しますが、これは有料です。
時間経過で「レンタル券」で読めるようになるものと、
永遠に「コイン」でしか読めないものがあります。
コレは毎週「レンタル券」で読めるようになるパターン。
マンガワンで書いた、【先読み】みたいなもんですね。
comico
オススメ度★★
GOODポイント
- スマホ特化の縦読み形式
- オールカラー
BADポイント
- 読むときに強制動画
ベースは「comico PLUS」と一緒です。
最下位に位置付けていますが、
昔はライフ制度もなく、いつでもストレスフリーで読めて、
1番輝いていたアプリでした。
しかし「作品レンタル券」「先読み」を導入。
ここまでならいいんですけど、いつの間にか
動画地獄のアプリになってしまいました。
・「どれでもレンタル券」をゲットするために、広告動画を見る
は理解できるんですが、
・「作品レンタル券」で読む → 【強制】広告動画
「作品レンタル券」の意味って、、
・動画閲覧でゲットした「どれでもレンタル券」で読む → 【強制】広告動画
コレが一番意味がわからない。
動画を見て読む権利を得たのに、なぜまた動画を見なくてはならないのか、、
オールカラーで通信容量掛かるのは仕方ないけど、
何度も何度も広告動画が入っては、気軽に楽しめません。
「comico PLUS」でも読める作品は、そっちで読んでます。
開く機会が減ったので、最下位です。
オマケ 漫画村はどうなの?
会社の後輩に勧められ、存在を知りました。
上記のどのアプリよりも、圧倒的な品揃えで、
無料で好きなだけ読めるので、
読者からしたらパッと見はいいことづくめです。
こんなサイトがあるんだ!とビックリしました。
ただ明らかに違法ですよね^^;
サイト内では違法じゃないよって説明のページもあるみたいですが、違法です。
もし仮に違法でないのだとしても、
それは法の穴を突いた結果でしかないので、
僕は利用しません。
作者や編集者に利益が出ずに、
漫画文化が終わってしまうことが怖いです。
僕も無料アプリの恩恵を享受してますが、
アプリを通じて作者を応援する仕組みもありますし、
手元にとっておきたいと思ったものは購入もしています。
自分の好きな漫画が手元にある嬉しさ、
作者の方の創作活動の励みになる、
WIN–WINの関係で、漫画文化は続いてきました。
皆さんも、自分のポリシーに反しないやり方で漫画を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
前の記事
【パズドラ】『龍契士龍喚士ガチャ』『サンデーコラボガチャ』〜ソニア・クレアとディステル〜 2018.03.13
-
次の記事
雨に負けない!【JR】有楽町駅、【都営三田線】日比谷駅の最短乗り換えルート! 2018.03.16
コメントを書く